忍者ブログ
[143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 豪州の日本領事館に捕鯨反対団体が乗り込みひと悶着あったという。
 捕鯨は、私自身「別にしてもいいんじゃないか」という考えを持っていたがこれは実に難しい問題だ。
日本は「研究のための捕鯨」としているが、反対派からすれば「座礁した鯨でいいのではないか」という意見もある。「牛をたくさん殺している」「クジラをたくさん殺している」「牛とクジラとでは知能が違う」など、他の動物を引き合いに出す場合もあるが、そもそもクジラが高い知能を持っているのかどうか、というのは証明されておらず、陸に特化した知能を持つ牛と、海に特化したクジラが持つ知能を比較するのはおかしい。クジラの絶命が問題だ、という意見に関しても、クジラの種類によっては絶滅危惧種になっているものもあるが、日本が捕獲しているミンククジラというのは瀕していないようだ。生物ピラミッドなど生態系に影響を及ぼすというが、そもそもクジラの数が減っているとかどうとかというのは、確かに現代科学は万能とし得るほどかもしれないが、「推定」の域を出ていない。そもそも議論の基盤自体が推定・仮定のもとに行われており、どちらにも正統性はないといえるのではないか。また、文化・歴史など絡んでいる。反捕鯨派の国の多くは過去に捕鯨の経験を持つ。日本もはるか昔から行われている。やめた経緯、つづけた経緯に関しては戦争や鎖国など様々な影響がある。宗教、価値観の問題も大きい。彼らは鯨を食うなんて野蛮人だというが、たとえば韓国人が犬を食うのを日本をはじめ多くの国がおかしいと思うように、ヨーロッパでウサギを食ったりするのを最近の日本人が違和感覚えたり、例はいくらでもあり、他の民族が持つ文化や歴史の中で生まれた価値観にケチを出すというのはいかがなものか。
 捕鯨に関してはどちらが正しいのか、僕にはわからない。どちらも正しいし、どちらも間違っているかもしれない。その解決の過程で、決して武力に頼らないことが一番大事なのかと。
 知らないから怖い、わからないから許せない、自分の考えが正しい、みんなそうするべきだ。というのは人間の常である。だからこそ数えきれないぐらいの戦争や迫害、虐殺が行われ来た。形こそ議論であるものの、根底にあるのは戦争の原因と同じものかも知れない。たった一握りの団体の行動がとり立たされるだけで、その国の国民性を疑う。これをするなというのは大変難しいことだ。たとえば中国の野菜から多量の有害物質が出てきたと聞けば、中国産の売り上げは落ちる。中国でも安全なものはたくさんあるだろうし、逆に国内でも危険なものはあるはずなのに、だ。オーストラリアのある団体が領事館でトラブルを起こしたとなれば、豪州人は民度が低いと思ってしまう。だけれども、きっとオーストラリアの人の中にも、冷静に、どちらにも非がある、もしくはどちらの言い分は正しいと考えている人はいるはずだ。先入観にとらわれず、多面的にものをみたいものだ、と思った。
 (捕鯨問題の情報収集源はwikiです。さらに私の考えが混じってるのでこれが真実ではありません。一応ご注意を。)
 当然のことだけど、私自身が陥りやすい問題であるので、戒めの意味も込めて形にしてみた。(別にクジラが話題じゃなくても良かったのでは…(汗))
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Zero
HN:
Zero
性別:
非公開
ロックマン、遊戯王、勇者シリーズ、はたまた政治なんかも時々取り上げる自分日記。行きついちゃった人は、記事検索してくれると思いのほか良い情報が手に入ることが…いや、ほとんどないはずです。
smap s.m.a.p
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/27 Zero]
[07/24 P-man]
[06/03 NONAME]
[06/14 栄子]
[04/16 にゃん]
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]